忍者ブログ
自動車のメンテナンスやカーオーディオ、カーナビゲーションの情報を紹介しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スズキは、7代目となる軽乗用車「アルト」の販売を開始しました。

■全車エコカー減税の対象に

1979年の登場以来、軽自動車市場をリードしてきた「アルト」。2009年3月には世界累計販売台数1000万台を突破し、同年5月にはデビュー30周年を迎えた、まさにスズキの顔というべきアルトが、5年ぶりにフルモデルチェンジを実施し、7代目に生まれ変わりました。

7代目となる新型「アルト」は、「省資源・低燃費で気軽に使え、世代を超えて愛される軽自動車」をコンセプトとして開発されました。初代モデルから「運転のしやすさ」、「使い勝手の良さ」、「経済性の高さ」を受け継ぎ、「燃費性能」、「乗り心地」、「扱いやすさ」に磨きをかけ、毎日の暮らしに気軽に使える軽自動車となっています。

価格は、乗用タイプが73万2900円から115万7100円、商用タイプが67万7250円から88万4100円。月間7000台の販売を見込んでいます。なお、5段MT車は2010年2月からの販売となります。

■より親しみやすく

2009年の東京モーターショーに参考出品された「アルト・コンセプト」が、早くも市販モデルの新型アルトとしてショールームを飾ることになりました。旧型がやや無機的なスタイリングを特徴としていたのに対し、新型は柔らかいラインが目立つ有機的なフォルムに一新、より親しみやすいデザインとなりました。インテリアも、シンプルで心地よいデザインにまとめあげられています。

ボディサイズは、3395mmの全長、1475mmの全幅が旧型と変わらないのはいうまでもありませんが、全高は35mm拡大して1535mm(4WD車は 1545mm)となり、また、「ワゴンR」と同じプラットフォームを採用したことにより、ホイールベースも40mm増の2400mmに拡大しています。これにともない、前席のヒップポイントは10mm高められて運転席からの視認性が向上。また、後席の居住空間の拡大が図られたといいます。

ラインナップは、乗用タイプが「E」「F」「G」「X」の4グレード。Eがベーシックモデル、Xが最上級モデルとなります。駆動方式はFFと4WDが選べる。トランスミッションは、EとFが5MTまたは4AT、Gは4ATまたはCVT、XはCVTのみとなります。商用タイプの「アルトバンVP」は、FF車が5MT または4AT、4WD車には4ATのみが用意されます。

■パワートレイン改良で燃費をアップ

新型アルトに搭載されるのは、K6A型と呼ばれる660cc直列3気筒DOHC12バルブエンジン。可変バルブタイミング機構を採用し、最高出力は旧型アルトと同じ54ps/6500rpmですが、最大トルクは0.2kgmアップの6.4kgmで、従来よりも500rpm低い3500rpmで最大トルクを発生します。

オートマチックは3段からロックアップ機構付きの4段に多段化、また、上級グレードでは副変速機付CVTが組み合わされる。また、旧型に比べて約10kgの軽量化や空力性能の改善が図られました。

この結果、10・15モード燃費は20.0km/リッター(4AT/4WD)~24.5km/リッター(CVT/FF)を実現。乗用タイプの4AT仕様および4WDモデルの5MT仕様が平成22年度燃費基準+15%、残りすべてのモデルが+25%を達成し、平成17年排出ガス基準75%低減とあわせて、全車エコカー減税の対象になりました。。



■装備の充実はいいけれど

フルモデルチェンジということで、収納スペースの拡大や快適装備の充実にも意欲的です。たとえば、助手席にインパネトレーを設定したり、前席のドリンクホ ルダーを2個から3個にしたのもその一例。また、最上級グレードのXには、プッシュスタートシステムや運転席シートリフター、チルトステアリング、シート ベルトアジャスター、LEDサイドターンランプ付きドアミラーを装着しています。

ハイブリッドに頼らず、持ち前のコンパクトボディと小さなパワートレインによって、低コストで低燃費を実現するアルト。エコカー減税対象車ではあっても、 エコカーと呼ぶのに躊躇するクルマが多数存在するなか、このアルトは素直にエコカーと呼べそうです。身近なエコカーとしてますます存在意義は高まるでしょ う。

ただ、ABSは多くのグレードでオプション(商用モデルには設定なし)であるし、リアヘッドレストは最上級グレードのXだけにしか装着されないなど、安全 装備には不満が残る。「気軽に使え、世代を超えて愛される軽自動車」だからこそ、他の装備は削っても、安全装備はなおざりにしないでほしい。
PR
おすすめ
忍者ブログ [PR]